もやゆる介護の新着ブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
-
母が買い物に行く頻度がめっきり減って、 母宅訪問時、買い物にかける時間が増えてきました。 春ごろまでは、デイサービスから帰宅後の夕方、 母は毎日のようにスーパーやコンビニに行っていました。 その頃は、野菜室にホウレンソウが8把とか、 納豆3個パックが10個とか。 同じものが大量に冷蔵庫にあって、 ... 続きをみる
-
母宅で、一緒に昼食を作り、 二人で食べた後、 「今日はね、新しい民生委員の人が来るのよ」 と母に言うと 「何時に来るの?」 「13時に来るって」 あと15分ほどです。 食卓を片付けるつもりで、母に言ったのですが、 母は来客、即、お茶、と思ったようです。 母は美味しいお茶が大好きで、徒歩3分ほどの ... 続きをみる
-
珍しいほどの暖かな晴天。 母宅を訪問すると、玄関開けた時から母は上機嫌です。 「あら、久しぶり!」 (先週も来てますが、忘れている) 「背が伸びたわね、すらっとしてるわ!」 (もう還暦なので、背が伸びることはないと思います) 言っていることはトンチンカンですが、 機嫌が良いと私もうれしくなります。... 続きをみる
-
-
-
職場や友人や、ちょっとした知り合いで、 私が遠距離介護をしていることを知っている人から 「最近介護はどうなの?」と聞かれることがあります。 聞いた人は近況をききたいのか、 世間話の延長なのか、 もっと知りたいのか…。 私の苦手な質問です。 「相変わらず、ですね」というのが無難ですが、 詳しく話した... 続きをみる
-
-
結局、母の手のあかぎれに薬を塗ってもらうにも、 何日もかかり、今はどんな状態なのかもわかりません。 母が痛い思いをしていることに心が痛みますが、 離れて暮らしているとこんなこともしてあげられないのか、 と暗い気持ちになります。 母の希望なので、母は亡き祖母の家で暮らしていますが、 そろそろ難しいこ... 続きをみる
-
-
-
-
母宅訪問中、かすかなベル音…。 何の音かなあ、と最初はわかりませんでしたが、 電話の呼び出し音でした。 慌てて、近くにあった子機をとりましたが、つながりません。 呼び出し音はなったまま…。 親機をとると、通話できました。 電話を見ると…。電話回線は接続されていますが、 コンセントは抜かれていました... 続きをみる
-
-
-
-
-
母と買いものに行きます。 近所のスーパーで、母のために料理を作るその材料です。 母に「何を買う?」と聞いても 冷蔵庫に4,5束入っているホウレンソウか、 階段の踊り場(なぜか?)をうめつくしているミカンか、 鉄火巻きの細巻を欲しがるので、 聞きつつも私の作るつもりの料理の材料をそろえていきます。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
2015年1月、母が認知症と診断されてから、 ほぼ週一回遠距離介護に通っています。 初期の頃は、なるべく一泊二日で行っていましたが、 今はほとんど日帰りです。 デイサービスに週5日行っていることと、 私の都合が理由です。 4年を超えて長期戦になっているので、 仕事や体力を考えると、泊まりはきつくな... 続きをみる
-
母は、歌うのが嫌いと以前から言っていました。 子供の頃に音楽の先生から「声が低い」と言われてから、 嫌いになったという話を私は子供の頃から聞いていました。 祖母は、歌が好きで90歳後半になっても、 カラオケ教室に通い、練習も丁寧にしていました。 習い事に対するその姿勢を私は尊敬していました。 10... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
毎週、母宅で料理をしますが、 調味料や調理器具、食器などの置き場所が微妙に変化しています。 菜箸など、毎回探さないと発見できません。 鍋やザルやボウルなど比較的大きいものは、定位置にありますが、 ピーラーやすりこ木やおろしがねは難易度があがります。 食器も母の茶碗や小皿は定位置ですが、 中鉢や大皿... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
母が認知症と診断されたのは、2015年の1月です。 勿論、その前から症状はあり、いつからかは正確にはわかりません。 2年半以上たって、今の母は診断されたころより、 認知症が悪化しているのか、あれこれ感じることがあります。 自分の年齢を以前は、正しく言えましたが、今は言えません。 2015年の頃の齢... 続きをみる
-
-
母の携帯電話を解約したら、ポイントがたまっていて、 お米を10キロももらいました。 宅急便で送られてきましたが、届いた時には、 なぜ送られてきたのか、母は忘れていて、 受け取ったものの、箱に入れたまま放置してありました。 母に再度説明して、米びつに入れるなりして、 母の不安な気持ちを解消し、普通に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
妹から母宅訪問レポートがメールできます。 最近、ちゃんと連絡くれるようになりました。 「室内温度が30度を超えているのに、エアコンもつけずに、 窓も閉めて、長袖着てる。」 毎日暑い日が続いていますから、 一人の時に暑さを認識して、エアコンなり、通風なり、 薄着になるなり、対応できないと熱中症が心配... 続きをみる
-
-
-
-
-
同じ話を何度も聞くとどうしてもイライラしてきます。 話をそらせても、次の話題がまた何度もの繰り返しになるだけです。 普通に会話できることを少しでも期待していることが、間違いなのでしょう。 同じ話を何度も聞くことだけが嫌なのではなく、 その話の内容が間違っていることでイライラするし、 そのことを教え... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
母との会話に疲れています。 「〇〇さんって、うどんやさんでしょ」 違うよ、民生委員さんでしょ。 「どこの人なの?」 貼ってある名刺に住所が書いてあるでしょ。 「どのへんなのかしら」 〇〇医院のそば、って言ってたよね。 「〇〇さんて、うどんやさん?」 以下5回以上繰り返し。 この手の会話が延々続き、... 続きをみる
-
母の話や、生活にはいつも謎がつきまといます。 家の中で現金がなくなる謎のように大問題もあれば、 民生委員さんをうどん屋さんだと思い込んでいるという どうでもいいか(民生委員さんスイマセン)という謎もあります。 以前から冷蔵庫に母が飲まない飲み物が入っていることがありました。 母に聞くと 「誰かが勝... 続きをみる
-
-
-
防犯カメラを設置した本来の目的は 「午前2時や3時にインターホンを押す不審者」の映像を 記録する、ということでした。 母宅訪問時に映像を見てみると…。 不審者の訪問はなく、カメラ設置により防止できたのかもしれません。 大量に映っていたのは、母が盛んに買い物に行く姿でした…。 出掛けてはレジ袋を持っ... 続きをみる
-
防犯カメラの取り付け費用を電機屋さんに支払うために 銀行に行きました。 母のお金の管理上、通帳に支払いが記載された方が何かと便利なので、 振込みにしました。 保佐人の手続きをしたので、私一人で銀行に行き、 母の口座から振り込み手続きをします。 とても楽ちんでした。 母と銀行に行くと、何のために来た... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
「証券会社からこのままだと保佐人が手続きできない状態」と言われたことを 弁護士に知らせましたが、その件に対して返事がないので、 改めてその件について問い合わせしました。 今は必要ないことですが、いざという時に手続きが必要であわただしい思いをするのは、避けたいし、 それより何より私からすれば「弁護士... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3日目の朝、母が 「ここに住むの?」と聞いてきます。 「旅行だから、今日帰るよ」と答えましたが、 母の記憶からは、自分の家の記憶が薄れてきているようです。 「私どこに住んでたの?」 「あなたと二人で住んでいたの?」 今住んでいる家の記憶ではなく、子供の頃の家の記憶になってしまっている ようでもあり... 続きをみる