もやゆる介護

認知症の母の介護についてのあれこれです
もやもやした気持ちのゆるい介護、かな。

母とマスク

母は83歳になりました。
認知症以外は、まあまあ健康な方だと思います。
おなかをこわしたり、風邪をひいたりということは、
まずありません。


ですが、高齢者でもあり、またディサービスや
小規模多機能といった人が集まる場所に日々通うので、
マスクをしてほしいと思っています。


2年前の母なら、通院の前に
「マスクをしてね」と言えば、
納得してマスクをして出かけてくれました。


が、最近の母は
「マスクをしてね」と手渡して、着用を確認しても、
目を離すと取っています…
「邪魔なの」とご機嫌斜めです。
病院の待合室でも押し問答になるし、
母にマスクをしてもらうのは、難しくなりつつあります。


先日は、ケアマネさんと担当のヘルパーさんとの
打ち合わせがあり、お二人そろって母宅にいらっしゃいました。
お二人ともマスクをつけたまま、お話をします。


と、母は、
「どうしてマスクしているの。お話が良く聞こえないし、
お部屋の中でマスクなんて…」と少々お怒りモード。


ケアマネさんは母に合わせて、マスクをとってくれましたが、
私はヒヤヒヤです。


母の記憶の中のマスクは、今のようにみんながいつもするものではなく、
病気の時に稀にするものなのでしょう…。
とは言え、自分がしないのもともかく、他人のマスクに文句を言うとは、
悩みが増えます…。